発達障害の子育て

【体験談】発達障害の子育て│他害がやめられなかった時の対応

子供の他害

 

長男は小学1年生の時に、他害を繰り返していました。

親も子も苦しい時期でした。

 

子供が他害を繰り返した親子の体験談・対応法をまとめました。

困っている親御さんの参考になると、うれしいです。

 

子供の他害①長男の場合

子供の他害①長男の場合

4歳から療育を受けていた長男。

小学生になって、他害を繰り返すようになりました。

 

どんな他害をしていたのか

長男の場合は、手が出ていました。

同じ発達障害の同級生に、しつこくしていました。

以前、イヤなことを言われたそうで、それがきっかけかもしれません。

 

席を離して環境設定もしましたが、それだけではダメでした。

 

なぜ他害をしてしまうのか

長男はADHDと診断されています。

ADHDの特性の一つで、「自分でブレーキがコントロールできない」というのがあります。

ダメだと分かっているのに、止めることができないのです。

本人も家に帰ってくると、反省と後悔で自己肯定感はすっかり低くなっていました。

 

あとたくさんの子供達の騒がしい声などで、感覚過敏の長男の余裕もゼロだったと思われます。

 

当時、長男は道具箱の物をいじっていました。

そうすることで、気を紛らわしていたようです。

しかし担任はそれを注意して止めるので、公開授業の時はパニックを起こしました。

 

当時の私も気を紛らわしていたとは知らなかったので、知っていれば担任にお願いしていたのに、と悔しいです。

発達障害の子育てでは、「知らないと損をする」と実感しました。

 

子供の他害②対応法

他害の対応法

他害を繰り返す長男を、どうすれば止められるのか?

本を読み漁り、相談をしたり、やれることは全部やりました。

 

二次障害

入学して、担任の先生にはお願いしていました。

その時の担任は「気にしすぎですよ」という態度でした。

だからか他害があっても、私にはなかなか言えなかったようです。

 

他の先生に「二次障害かもしれない」と言われたそうです。

それでやっと、長男が小学校で他害を繰り返していることを報告を受けました。

 

私は「学校を休ませた方がいいんじゃないか」と言いました。

でも担任は「休ませない方がいい」と言うので、「そうかぁ」と休ませませんでした。

その後、本田秀夫先生は「二次障害になったら、まずは休ませること」と仰っているのを知りました。

もっと早く知っていれば…と残念です。

 

 

他害の相手への謝罪

長男の他害で、被害にあった子の親御さんへの謝罪も大変でした。

電話や学校で会うたびに謝罪でした。

大事にはならなかったので、菓子折りを持って謝罪まではなかったですが。

 

「いいよ」と言ってくれていましたが、心の中は違ったと思います。

学校に行くのが苦痛な時期でした。

 

投薬開始

「本人にもどうすることができないんだな」と、やっと気づき始めました。

そして通っていた療育センターに相談して、病院に行くことになりました。

そして、コンサータを投薬を開始しました。

 

副作用が大変でしたが、2年生になると他害は全くなくなりました。

ADHD という診断をされ、ブレーキがきかないタイプの長男にはこの方法が合っていました。

 

まとめ

他害のまとめ

他害のことは、そばで見ていた私の主観だけになります。

長男にはイヤな思い出かと思い、まだ当時のことは聞けません。

 

発達障害の子どもを育てるには、やはり…

  • 相談できる場所
  • 母親も、発達障害の子育ての勉強をした方が楽

この2点が大事だと思いました。

 

私が読んだ発達障害の本を紹介しています。

発達障害の本

 

私が発達障害の子育てで、相談できる場所をまとめました。

発達障害の子育ての相談できるところ

 

お母さんも余裕があれば、発達障害の子育ての勉強をおすすめします。

そして1人抱え込まず、相談できる場所を増やして、子供を応援するチームを作ってください。

 

 




おすすめコンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

らくママ

「面倒くさい」が口グセのズボラな母親│少し大変な発達障害の子育て・家事・ワーママの仕事を、少しでも楽にするコツ・方法を研究中

-発達障害の子育て
-, , , ,