発達障害の子育て

発達障害児の楽しく学ぶ夏休み│昼食・宿題・スケジュール・ゲームなど

 

発達障害児の楽しく学ぶ夏休みの過ごし方

多くの小中学生が夏休みに入ったところですよね。

うちの小中学生も夏休み突入です。

 

今年からは私が仕事を始めたので、発達障害児の夏休みをどう乗り越えるか。

お昼ごはんの生活面・宿題と勉強・小中学生の息子たちとの計画を紹介します!

「ふーん、こんな家族もいるんだー」と少しでも参考になればうれしいです。

 

夏休みの生活面

夏休みの生活

昼ごはん

そもそも夕食を作るのに、昼食までがんばれない私です。

献立を考えるのが面倒なので、パターン化します。

 

私が仕事の日は…

  1. 自分たちでカップ麺
  2. お弁当かワンプレートの冷凍食品(タンパク質の肉か魚+野菜のおかず)を準備しておく

この2パターンを、仕事のある日は交互にしていく予定です。

電子ケトルでお湯を沸かし、自分でカップ麺・お茶漬けも食べられるようになりました。

 

私が休日の場合は…

  1. 冷凍食品に頼る(チキンライス・たこ焼きなど)
  2. パンを買いに行く
  3. サンドイッチを作る
  4. 前日のカレーとかの残り
  5. パスタ・ざるうどんなどの麺類

パターンを決めておくと、とても楽です。

昼食は、お皿を出すなどの準備をしてもらいます。

余裕があれば、作れる部分はやってもらいます。

 

1日のスケジュール

ADHD傾向が強い子供たちなので、ざっくりレベルで決めておきます。

 

宿題・勉強

小6と中3にもなると、勉強の口出しを嫌がります。

「やることをやればいい」スタンスです。

 

小6次男は私が何も言わなくてもやるタイプです。

 

中3長男は、忘れるタイプです。

特別支援級の不登校なので、特に宿題がないです。

一応、受験生なので、問題集1日1ページと言う低いハードル設定にはしています。

 

ゲーム・動画

「やることをやるなら、好きなだけやっていい」スタンスです。

私が注意するのは「視力が悪くならないように気を付けてね」です。

 

テレビを一緒に観る

我が家はテレビを一緒に観るは、コミュニケーションの一つです。

意見・感想を言い合ったり、一緒に笑ったり。

楽しいだけでなく、学べる番組も見るようにしています。

 

学べる番組

  • 世界一受けたい授業
  • 60秒で学べる動画ニュース
  • クイズ番組全般

楽しい番組

  • 水曜日のダウンタウン
  • バカリズムのバカせまい史
  • あちこちオードリー
  • 月曜から夜更かし
  • 脳ベルSHOW

学べる番組・楽しい番組を半々で見るようにしています。

 

子供が好きなように

最低限のやるべきことをやっていれば、基本的には自分の好きなように過ごしています。

口出しはほぼ、しません。

もう言うことを聞く年齢じゃないんですよね。

 

夏休みの計画

夏休みの計画

小6と中3の息子たち、まだ一緒に出掛けてくれるので、今年も計画立てています。

 

家族でおでかけ

家族では水族館に行く

私と夫の休みが合ったので、久しぶりに家族でおでかけです。

水族館は夫の提案で、家族の中で反対意見もなかったので決まりました。

2人とも興味はあるみたいです。

 

その後に外食の方が、楽しみが大きかったりもしますけどね。

 

子供達1人ずつのリクエストを聞く

子供たちに1つずつ、夏休みに行きたいところのリクエストを聞きました。

次男はブックオフの大型店で買い物。

長男は電車に乗る、です。

 

私の休日に、天気が良い日に行きます。

次男はずっと「楽しみ」と言っています。

 

博物館に行きたい

子供の行きたいところの他に、私も1つ連れて行きたい所に行く、というのが目標です。

子供たちの世界を広げるために、博物館に行きたいです。

今のところ、日本科学未来館 に行こうと子供たちと決めました。

 

余裕があったら行きます。

 

外出の時の学び

水族館の日は、親は自転車、子供たちはバスで駅まで行きます。

少しずつ1人で移動する練習も入れています。

 

チャージもお金を渡して、自分で出来るようになりました。

電車に乗る時も、表示を指さして声を出して移動するようにしています。

よく行く駅は1人で乗れる、とは言っています。

 

外食の注文も、自分で言えるようにしたいですね。

子供たちは苦手なので、スモールステップで進めていければって感じです。

 

次男の誕生日

8月は次男の誕生日です。

我が家の誕生日は、外食のリクエストを受け付けています。

 

次男は今年も「回転寿司」希望です。

久しぶりに回転寿司に行く予定です。

 

歯医者に行く

学校で「要検査」の紙をもらってきた子供たち。

要検査をもらわなくても、我が家の子供たちは夏休みに歯医者の定期健診に行っています。

歯石が結構たまっちゃうんですよね。

 

とりあえず予約を入れました。

1回で済めばいいのですが…

 

まとめ

長男は過敏タイプで疲れやすいので、スケジュールもゆったりめです。

特性に合わせて無理させないようにを心がけています。

 

夏休みは子供にとって「楽しい」になるようにはしたいですね。

少しだけ「学び」も取り入れたいのが親のエゴですが、大事だとも思っています。

「楽しく学べる」を意識した夏休みに出来るように、ちょっとがんばります。

 

私を楽にしてくれたアイテム

「面倒くさい」が口癖の私を楽にしてくれるアイテムなどを紹介しています

 




おすすめコンテンツ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

らくママ

「面倒くさい」が口グセのズボラな母親│少し大変な発達障害の子育て・家事・ワーママの仕事を、少しでも楽にするコツ・方法を研究中

-発達障害の子育て
-,